書籍紹介 |
![]() | 田中博之著『アクティブ・ラーニング実践の手引き―各教科等で取り組む「主体的・協働的な学び」』教育開発研究所、2016年 |
![]() | 田中博之著『アクティブ・ラーニング「深い学び」実践の手引き』教育開発研究所、2017年 |
![]() | 田中博之編著『アクティブ・ラーニングが絶対成功する! 小・中学校の家庭学習アイデアブック』明治図書出版、2017年 アクティブ・ラーニングと学力向上の成功の鍵は、家庭学習にあり! 子どもが主体的・協働的に家庭学習に取り組むアンケートやレーダーチャートを一挙公開!! 無料ダウンロード可。子どもの自律的な家庭学習の習慣形成に役立つ実践事例を豊富に掲載している。 |
![]() | 田中博之監修『小学生のための生活習慣力アップノート【1・2年生用】』 日本能率協会マネジメントセンター、2018年 小学生にも使えるPDCAサイクルを採用。本書では、計画を書き、その実行度合いを自分で確認することで自立心が育まれるメソッドを使っています。ふだん使う学習ノートと同じB5判の版型のため、計画や振り返りがラクラク書き込め、色塗りやシールで楽しく取り組めます。 |
![]() | 田中博之監修『小学生のための生活習慣力アップノート【3・4年生用】』 日本能率協会マネジメントセンター、2018年 小学生にも使えるPDCAサイクルを採用。本書では、計画を書き、その実行度合いを自分で確認することで自立心が育まれるメソッドを使っています。ふだん使う学習ノートと同じB5判の版型のため、計画や振り返りがラクラク書き込め、色塗りやシールで楽しく取り組めます。 |
![]() | 田中博之監修『小学生のための生活習慣力アップノート【5・6年生用】』 日本能率協会マネジメントセンター、2018年 小学生にも使えるPDCAサイクルを採用。本書では、計画を書き、その実行度合いを自分で確認することで自立心が育まれるメソッドを使っています。ふだん使う学習ノートと同じB5判の版型のため、計画や振り返りがラクラク書き込め、色塗りやシールで楽しく取り組めます。 |